産廃収集運搬業許可の更新申請について
許可を取得すればいつまでも産業廃棄物収集運搬業を営むことができるわけではありません。
産業廃棄物収集運搬業の許可には5年間の有効期限があり、5年を超えて、継続して事業を行おうとする場合は、許可の更新をしなければなりません。
どのようにして更新申請すればよいか詳しく見て行きましょう。
いつ更新申請すればよいか
産業廃棄物収集運搬業の許可の有効期限は5年です。
更新申請することなく5年が過ぎてしまうと、産業廃棄物収集運搬業を行うことはできません。
広島県の場合、更新申請は、おおむね許可の有効期限の日の2か月前から受け付けられています。
それよりも前に申請した場合は、更新の許可処分をした日が次の有効期間の起算日となるというルールで運用されているため、従来の許可の有効期限がその分短くなることがあります。
更新申請の許可が下りるまでの期間を考えて、広島県では、2か月前からの受付となっています。
期限ぎりぎりになって慌てないように、3か月~2か月半前から準備を始め、期限の2か月前になったら速やかに更新申請をする方がいいでしょう。
また、講習会の修了証の有効期限は新規の場合5年、更新の場合2年となっていますので、有効な修了証があることを確認しておきましょう。
更新申請の窓口はどこか
更新申請の窓口は新規許可申請の時と同じ窓口です。
- 広島県の窓口
事業場の所在地 | 申請窓口 | 住所、電話番号 |
---|---|---|
大竹市、廿日市市 | 西部厚生環境事務所 環境管理課 |
〒738-0004
廿日市市桜尾二丁目2番68号 0829-32-1181 |
府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸高田市、北広島町、安芸太田町 | 西部厚生環境事務所 広島支所衛生環境課 環境管理係 |
〒730-0011
広島市中区基町10番52号 082-228-2111 |
江田島市 | 西部厚生環境事務所 呉支所 衛生環境課 |
〒737-0811
呉市西中央一丁目3番25号 0823-22-5400 |
竹原市、東広島市、大崎上島町 | 西部東厚生環境事務所 環境管理課 |
〒739-0014
東広島市昭和町13番10号 082-422-6911 |
三原市、尾道市、世羅町 | 東部厚生環境事務所 環境管理課 |
〒722-0002
尾道市古浜町26番12号 0848-25-2011 |
府中市、神石高原町、福山市に住所を有する者の収集運搬業の県知事許可に関すること | 東部厚生環境事務所 福山支所衛生環境課 環境管理係 |
〒720-8511
福山市三吉町一丁目1番1号 084-921-1311 |
三次市、庄原市 | 北部厚生環境事務所 環境管理課 |
〒728-0013
三次市十日市東四丁目6番1号 0824-63-5181 |
広島市,呉市又は県外のみに住所を有する者の収集運搬業の県知事許可に関す ること | 県庁 産業廃棄物対策課 |
〒730-8511
広島市中区基町10番52号 082-513-2963 |
- 広島県内の政令市
事業場の所在地 | 申請窓口 | 住所、電話番号 |
---|---|---|
広島市 | 広島市産業廃棄物指導課 |
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 082-504-2225~6 |
呉市 | 呉市環境政策課 |
〒737-8501 呉市中央四丁目1番6号 0823-25-3302 |
福山市 | 福山市廃棄物対策課 |
〒720-8501 福山市東桜町3番5号 084-928-1168 |
更新申請の手数料はいくらか
更新申請の手数料は、新規許可申請(81,000円)よりも若干安く、73,000円です。
広島県の場合は、現金納付となっています。
納付の窓口は、申請窓口とは別ですが、同じ庁舎内にあります。
更新申請に必要な書類は何か
更新申請に必要な書類は、新規許可申請とほぼ同様で、一部省略可能となっています。
- 産業廃棄物収集運搬業許可申請書(更新の時も同じ様式)
- 産業廃棄物処理業の事業の範囲を記載した書類
- 定款
- 履歴事項全部証明書
- 住民票の写し(役員全員、5%以上の株主又は出資者のもの)
- 成年被後見人等に該当しないことの証明書(役員全員、5%以上の株主又は出資者のもの)
- 代表者による使用人を定める旨の申立書及び使用人の位置づけがわかる組織図(政令使用人がいる場合)
- 誓約書
- 講習会修了証の写し
- 事業の開始に要する資金の総額及びその資金の調達方法を記載した書類
- 直前3年度の財務諸表、納税証明書
- 損金がある場合、損失の理由及び改善計画を記載した財務計画書
- 産業廃棄物収集運搬業の許可証の写し
以上更新申請の手続きについての解説でしたが、書類の収集、作成等は慣れていないと時間がかかりますし、平日の昼間に窓口に出向くのも仕事に支障をきたすこともあるかもしれません。 そんな場合は、お気軽にお問い合わせください。