産廃収集運搬業許可申請の基礎知識記事一覧

産業廃棄物収集運搬業を営もうとする場合には、都道府県知事の許可を受けなければなりません。その場合、産業廃棄物を排出する事業所(収集場所)の所在する都道府県と中間処理場等の搬出先の所在する都道府県が異なる場合は、その両方の都道府県で許可を取得しなければなりません。運搬中に通過するだけの都道府県には許可は必要ありません。広島県においては、県外から産業廃棄物を搬入する場合、許可を有していたとしても自由に...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な書類について解説しています。産業廃棄物収集運搬業許可の要件で見たように、許可を受けるためには、人的要件、物的要件、金銭的要件を満たさなければならず、提出する書類は、それらを満足していることを証明するためのものです。それでは一つずつ見ていきましょう。1 産業廃棄物収集運搬業許可申請書おおもとの許可申請書です。3枚(第1面~第3面)からなります。こ...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な許可申請書の作成方法について解説しています。産業廃棄物収集運搬業許可申請書は3枚からなる書類で、それぞれ第1面、第2面、第3面と名前が付けられています。この申請書に申請者、法人の役員等や事業に関する基本的な情報を記載することになります。申請に必要な書類の一覧は、産廃収集運搬業の許可申請に必要な書類にて、詳しく解説していますのでこちらも合わせてご...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な「産業廃棄物処理業の事業の範囲を記載した書類」の作成方法を解説しています。「産業廃棄物処理業の事業の範囲を記載した書類」は、次のことを記載する書類です。収集運搬において積替え・保管をするかしないか中間処理を行う場合の処理方法最終処分を行うかどうか取り扱う予定の産業廃棄物の種類収集運搬業の場合は、上記2、3は関係ないので、記載するのは、1と4のみ...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な「事業計画の概要(様式第六号の二 第1面)」の作成方法を解説しています。「事業計画の概要(第1面)」には次の事項を記載します。事業の全体計画取り扱う産業廃棄物の出井及び運搬量等それでは、以下の示す記載例を見ながら作成方法を確認していきましょう①事業の全体計画として記載することは、どこで(広島県内で、または広島県内の建設現場)、なにを(産業廃棄物...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な「事業計画の概要(様式第六号の二 第4面)」の作成方法を解説しています。「事業計画の概要(第4面)」には次の事項等を記載します。収集運搬業の具体的な計画従業員数の内訳「1.収集運搬業の具体的な計画」については、次のような事項などを記載すればよいでしょう委託契約に関する事項収集運搬の実施に関する事項就業時間等に関する事項それでは、以下の示す記載例...

このページでは、産業廃棄物収集運搬業の許可申請に必要な「事業計画の概要(様式第六号の二 第5面)」の作成方法を解説しています。「事業計画の概要(第5面)」には次の事項等を記載します。運搬に際し講じる措置積替え保管施設において講ずる措置その他それでは以下の記載例を見ながら作成方法を確認していきましょう。①運搬に際し講じる措置を記載します。例以外でも、においのあるものや液状の廃棄物の場合は、特性に応じ...

産業廃棄物収集運搬業を営もうとする場合には、都道府県知事の許可を受けなければなりません。その場合、産業廃棄物を排出する事業所(収集場所)の所在する都道府県と中間処理場等の搬出先の所在する都道府県が異なる場合は、その両方の都道府県で許可を取得しなければなりません。運搬中に通過するだけの都道府県には許可は必要ありません。広島県においては、県外から産業廃棄物を搬入する場合、許可を有していたとしても自由に...

最初は個人事業主として、小さく事業を開始し、ある程度結果が出てから会社を設立するということはよくあることです。しかし、許可が必要な業種の場合、簡単にはいかない場合があるので注意が必要です。産業廃棄物収集運搬業もそうです。というか、基本的に許可の必要な業種は原則同じですが、個人での許可を法人に引き継ぐことはできません。ですから、「来年会社を設立する」というなら、ちょっと頑張って、先に会社を設立してか...

産廃収集運搬業許可に関わる手続きのことなら何なりとお申し付けください。

お問い合せ

広島県産業廃棄物収集運搬業許可申請支援窓口は、広島県三原市の行政書士すがはらあきよし事務所により運営されています。